skip to main |
skip to sidebar
薬師岳縦走 110429~0504

4月28日、三原を出発、
29日早朝に高山に到着
飛越トンネルまでは予想通り除雪されていなくて
トンネルまで1.5時間かかりました。


昨夜、あまり寝ていないので
13:00寺地山避難小屋傍にテントをはる。

小屋の近くに水場があります。

4/30 2:40出発
薬師岳を越えてスゴ乗越を目指す。

太郎平小屋
やはり、登山径路に小屋があるのは安心感がある。

薬師岳頂上付近
2日後の写真もあります。
頂上を過ぎたあたりから、強風のため
小屋に引き返す事にする。
引き返しはじめてすぐに雨と雷
もちろん暴風
なんとか小屋にたどり着いたが
判断をもう少し延ばすと疲労凍死の可能性も

5/1 天気が回復する見込みがないので沈殿

5/2 天気が回復したので5:00に小屋を出発
薬師小屋

ここからは雪屁が発達していた。

薬師頂上付近



スゴ乗越小屋付近
這い松落とし穴地獄にはまる。

テン場到着前に熊の足跡が
そして翌日には歩いたばかりの足跡を見つける。

5月3日
越中沢岳です。

薬師岳を振り返る。

五色ヶ原




獅子岳頂上付近でテントを張る。
5/4夜は雪そして朝はガス
先行者のルートがわからない。
登りはなんとかなるが
下りは下手に下れない。
ここが一番やばかった。

なんとか室堂到着
0 件のコメント:
コメントを投稿