2010年3月28日日曜日

天応 100328

J-HATの例会に参加しました。
最初は滑落したときに
確保者がどの程度のショックがあるかの
体験。
木から飛び降りるのは初めてです。

そして、装備を持ったまま銀座尾根
最後が少しいやでした。

ドンガメ岩のクラックで遊んだ後
ナメラで簡単なコースを
トップロープで登る練習と確保の練習をしました。




2010年3月25日木曜日

大山 GPS 100321・22

GPSの記録が見つかりました。
宝珠山までのルートと甲川の下りは参考に
なると思います。

2010年3月24日水曜日

大山 甲ヶ山 100322

大休小屋を4時起床
5時30分出発しました。
矢筈山までの登りはアイゼンが
カリカリと聞いて歩きやすかったです。
やはり、残雪の山は早出です。
上は矢筈までの稜線
そして下は振り返って烏ヶ山
昨日歩いたルートも見えます。
矢筈山の頂上です。
子矢筈山
雪がないので夏山と同じでした。
ただし、そこまでの稜線が
小矢筈山の登りです。
アイゼンを付けて登ると
少し難しい。
そして甲ヶ山
甲ヶ山の登りです。
雪も氷もないので
ロープを出さずにクリアしました。





そして甲ヶ山


ゴジラの背








そして甲川へ下ります。
急坂なので心配していたが
アイゼンがよく効いたので気持ちよく下れました。


甲川は春でした。




そして、車道






車を置いた所までは、1時間半かかりました。
でも、船上山に下山するよりは
ずっと早い。
香取の駐車場から一周したのですが
GPSの記録がわからなくなりました。
見つかったらアップします。

2010年3月23日火曜日

大山 親指ピーク 100321

3月21日と22日で大山の宝珠尾根、親指ピーク、大休小屋、甲ケ山、香取
と歩きました。
香取の駐車場に車を停めて、
国際スキー場をつめて、そこから稜線を歩いて
宝珠山にたどり着く。
そこから、宝珠尾根を歩きました。
中宝珠と上宝珠の中間点あたりからアイゼンを
つけました。
上宝珠からのトラバースが夏道のイメージと違っていて
歩きにくかったです。
ユートピア小屋につくと、ひとり休憩していました。
聞いてみると、縦走してきたらしい。
小屋からは象ヶ鼻そこから振子山に向かう。
上の写真が下りの写真です。
そして下が振子山辺りからの
矢筈ヶ山・甲ヶ山です。

振子山から稜線を下っての親指ピークです。

ここに来るまでの稜線の下りが怖かったです。

怖かった稜線です。
親指ピークを登っています。

野田ヶ山から親指ピークを振り返っています。
野田ヶ山からはお散歩気分で

大休小屋へ下る。

ただし、右側よりに下らないといけません。



小屋には5時になんとか到着しました。

2010年3月1日月曜日

そうじゃ吉備路マラソン100228


そうじゃ吉備路マラソンの
フルマラソンに参加しました。
記録は4時間27分55秒です。
記録的にはまあまあですが、反省点が
何点かありました。

 当初はゆっくりスタートするつもりでしたが
距離表示が5kmまでなかったのでペースが
わからず、5kmを32分の予定が28分で走って
しまいました。その後はペースをある程度
落としたのですが、やはり30kmすぎで
失速し、40kmすぎでふくらはぎがケイレン
して完璧に失速です。
最後はほぼ歩きに近いスピードでした。

本来、今回はスローペースで入って
楽しく完走の予定でしたが
ぜんぜんだめでした。
やはり、1kmごとの表示が欲しいですね。
でも、ロケーションは梅の咲く国分寺や
田んぼの中を走ったりして最高でした。