2007年12月24日月曜日

大山

大山の記録です。

2007年12月23日日曜日

大山縦走071223

今日は大山を縦走してきました。
夜から、大山寺の駐車場で寝る。
のんびり歩くつもりだったが4時には目が覚めてしまう。
雨も降ってないようなので、仕度をして4時40分頃には
歩き始める。
最初はトレランの真似をして早足で歩くが2合目で限界
4合目までは、まだ呼吸が乱れるくらいの早足で歩くが
それも、4合目まで、あとはいつもの
呼吸が苦しくない程度の歩き。
結局、7時に頂上に着いたので
ロスタイムを入れると2時間20分、平凡です。

頂上からこのまま帰るには時間がありすぎる。
稜線上には昨日の足跡がある。
トレースがあるならなんとかなるだろうと稜線を歩く。
しかし、剣ヶ峰の手前で足跡がなくなっている。
ここで引き返したのだ。
帰るのも嫌だけど、前にも進みたくない。
剣ヶ峰まではもう少しなので、ゆっくりと歩くことにする。
上の写真が踏み跡のない稜線です。
ただし、イタチかなにかのふみあとはあります。
なんとか剣ヶ峰へ
これで終わりかと思ったら甘かった。
ガスっていて自分のいる位置が良く分からない。
槍尾根の分岐を過ぎたのではと思い、引き返したりする。
上の写真のどこに足を置けば正解?
写真はないけれどもっとすごい所も(泣き)
なんとか分岐にたどり着き、ここからは踏み跡も少しは残っており、
なんとか小屋に到着
ここで、アイゼンをはずして、ここからは、問題なく下る。
砂すべりにトレースがあったので
今回はおうちゃくをして砂すべりを降りる。
写真は陰湿ですが、今までと比べれば
そして、元谷に降りれば日本海が
今回の縦走は無理があったと反省しています。
最低でも二人で、ロープは欲しかったな。

2007年12月19日水曜日

ニュージーランド

 2年ほど前のアンナプルナトレッキングで何日か一緒になった親子連れがいた。
帰国してから、メールを少し送ったり、CDを送ったりしてのやり取りがあったのだが、
私の筆不精から、息子さんの方の年賀状が最後で途切れていた。
昨日から年賀状を出すために整理をしていると、その人のプログが
書いてあるので覗いてみました。
 ニュージランドでMBやトレランやカヌー(要するにアウトドアー)の
アレンジをされていた。
 ただ、一言、素直に、すごいなと思った。
blogはmy life. my real adoventures で
検索すれば、出てくると思います。
そして、少しでも、実現できそうな人は
無理をしてでも挑戦してみてください。

2007年12月16日日曜日

キノコ採り

もう、冬なのでキノコは終わりだろうと思いながら、
でも、もしかして、シモフリシメジとかが生えているかもと思い、
空港にキノコを見に行きました。
この、キノコが10本ほど生えていました。
でも、名前がわかりません。
よって、食べることもできません。
上のほうがにぎやかなので、犬の大会が開かれていました。
円盤を投げて、とってくる競技をしていました。
そして、反対はサッカーをしていました。
向こうには、飛行機が飛び立っていました。
あー 外国に行きたいな。

鷺島縦走記録

昨日の登山記録です。
朝、8:40 三原から向田行きのフェリーに乗って
鷺に3時頃には着くと思います。
お薦めのコースです。
途中から、赤テープをしました。

2007年12月15日土曜日

鷺島

今日は中国山地や大山の天候は良くない。
でも、2週間、山に行っていない。
瀬戸内海は天気が良いみたいなので
頼まれていた、鷺島縦走路登山道テープ貼りに行ってきました。
鷺の向田港に到着です。

登山道の途中に、放置されたみかんがありました。
3個いただきました。
おいしかったです。

大平山の頂上です。
瀬戸内の海はきれいでした。

狗山からの大平山です。
この稜線を歩きました。
なかなか難しい。
それと、サルトリイバラが行く手をはばみます。
狗山頂上です。
今日は6時間の登山でした。
テープをつけるために何度も往復したり
登山道を整備したりでなかなか大変でした。

2007年12月8日土曜日

ROCK

今日は日中はロッククライミング・夜はロックンロールを楽しんできました。
意識していたわけではないけれど、
ライブの帰りに、あっ どっちもロックだと気づきました。
クライミングは福山の蔵王の岩場でアイゼンを着けての練習です。
久しぶりのクライミングで、自分が高いところが苦手なのを思い出しました。
でも、大山のバリエーションを少しでも行きたいのでがんばります。

ライブはバクチクです。
たぶん私が最高齢では?
でも、ロックは好きなので楽しかったです。

2007年12月7日金曜日

明日の予定

明日はBUCK-TICKのライブの予定なので
昼間は予定がなかったのですが
急遽、福山でクライミングの練習をすることになりました。
大山のバリェーションを少しでも登れるといいな。
ネパールのプログを追加しました。
赤パジェ バグルンパニで検索できると思います。
写真はまったく関係なく5月の白山です。

2007年12月3日月曜日

山用品

日曜日は山用品の整理を少ししました。
いろいろと、装備品の写真を撮ってみました。
部屋の山用品スペースです。

ザックです。右上から
ミレーの70L 少し重いかな
ノースの70L 軽くてなかなか使いやすいです。
オスプレィのイーサー 65L 少し小さいけれどお気に入りです。
下の左の2個がオスプレィの24と15L
クライミングと雪用です。
右のゼロポイントは軽さが魅力です。

コッヘルとフライパンです。
やはり、チタンが使いやすいですね。
コンロです。
プリムス、ガソリンとガスの両方が使えます。
スノーピーク ちょっと前までこれがメインでした。
EPI 鍋の時はこれです。
プリムス・チタン 最近の一人はこれです。
ヘッドランプ
ペツル 小さくて性能も良いみたいです。
予備ライトとして持っていきます。
プリムス 重いので夜歩くのが最初から分かっているときに持っていきます。
ナショナル 小さいけれど電池が高い。
ナショナルのランタンにもなるライトです。
小さなナイフは趣味で少しだけ集めました。
だいたい、山にはひとつは持っていっています、
真ん中はおりたたみ箸です。
そして、ミゾーのチャクラこれもお気に入りです。
ランタンです。
右から2番目はソトーのホヤのいらないランタンです。
でも吊り下げれない。
いまでも、決定版はありません。
マットは値段が少し高いけれど
やはりサマーレスのですね。

シュラフ3とシュラフカバー3とインナーシュラフです。
その時の状況に応じて使い分けています。
テントは
アライのゴアの2人用
エスパースのゴアの4人用
そしてジャンボ
最近はアライのテントで一人寝が多いいですね。
忘れていた。
モンベルのツェルトです。
雪山用品です。
ミゾーのチタンピッケルとシャルレのアイゼンはお気に入りです。
アトラスのスノーシューも、大きさは私用です。
登山靴、雪用2個から軽登山靴までです。

そして、雪山にはガーミンのGPS

2007年12月1日土曜日

九折小屋~傾山~上畑

九折小屋を6時前に出発。
稜線に出る前に陽が出てしまい、
御来光は見れませんでした。

2日間で歩いた全景です。
今日は右下の所に降ります。

傾山頂上です。
紅葉の写真です。
陽があたるときれいですね
そして、大きな滝もありました。
これは、記憶にありませんでした。

そして、黄葉です。

車道に出て、車をとりに一生懸命歩いていると
鉄砲打ちのおじさんに会いました。
もう、猟の季節かと思いながら歩いていると、
猟犬が寄ってきました。
犬の管理くらいはしっかりして欲しいですね。
なんとか車に

そして、さよなら
傾山です。
温泉は長湯温泉に入りました。